ご質問からQ&A


  受注生産の製品の納期は何日位かかるのでしょうか?
  • 私は建具を作る本業があります。注文されたときの急ぎの仕事をかかえていなければ10〜14日には発送できると思います。
  • 急ぎの仕事が入っている場合は1ヶ月以内にはできると思います。
  • ご注文の時に確認して下さい。

  購入した製品をばらして元の状態に戻した場合、同じエネルギー量は発生しますか?
  • 元の状態に戻してもエネルギー発生量は減少し、敏感な人でも感じにくい位の量しか発生しなくなります。
  • 中身を知りたい方はたばこや塩で味が変わる事を確認してからばらしてください。元に戻してから同じ方法で調べれば私が言っていることが理解できます。
  • 私はエネルギーが約3〜4倍増加させる為に大金を使って研究をいたしました。
  • 中身は簡単に手に入る材料です。

  有機・無機・有機・無機と層を重ねますがどちらが先でも差し支え無いのでしょうか?
  • 中身はどちらが先になってもエネルギーの発生量に変化はありません。
  • 参考までに私が作っていますプレートで説明いたします。エネルギーが発生します側はホワイト鉄板を貼っています。次にベニヤ、次は有機・無機・有機・無機などの材料ですが高級品を使っています。そして最後はタモ柾の突き板を使用しています。
  • 最初は亜鉛鉄板を使用していましたが、色が変色し高級な感じが無くなってしまいますので今は使っていません。
  • 桐は波動がいいと言うことで桐の突き板を使っていました。しかし湿気により渋が出て黒くなるので使うのをやめました。材料が変わってもエネルギーの発生量には関係ありませんでした。

  ボックス型の中のL型アルミが外れました。どうすれば良いか?
  • ボックス内側の面と面がつながる直角になるすき間はアルミで見えないようにしています。
  • L型のアルミを瞬間接着剤で接着しています。まれにペットボトルなどの角でぶつかったり、衝撃をあたえますとアングルが外れる場合があります。
  • そのままでもエネルギーの発生には問題はありません。しかし接着したい方はゼリー状の瞬間接着剤でアルミの部材に塗り、乾くまで手で押さえて頂ければくっつきます。使った接着剤は冷蔵庫に保管しますと最後まで使う事が出来ます。

  ボックス型の取り扱い注意点を教えてください? 
  • 冷えたペットボトルやその他の物をボックス型内に入れますと結露が発生します。水滴を見つけましたら拭いてください。
  • L型アングルがはずれている場合でも拭いていただければ心配ありません。
  • もし水滴が発生して気づかなかった場合でも心配ありません。構造上ホワイト鉄板は水を吸い込みません。鉄板と鉄板のすき間は、ベニヤで加工していますので大量の水で無ければ中へはしみ込みません。
  • ながく使っていますと内側が汚れる場合があります。ビニールやナイロンで敷いておきますと汚れと水滴の問題は解決します。

  携帯電話をボックスの上に置いてしまいましたがエネルギーは発生しますか?
  • 携帯に磁石が使われていることを心配されての質問ですが、エネルギーは発生致します。
  • 私は強力な磁石を鉄板にくっつけて試してみました。その結果、磁石を外してもエネルギーは発生いたします。
  • しかし、そのままくっつけておきますとエネルギーの流れが不自然になる心配がありましたので注意事項に書きました。

  鉄板にキズがつきましたがエネルギーは発生しますか?
  • 製品を使っていますとどうしても鉄板の塗装部分にキズがつきます。
  • そのキズは沢山ついてもエネルギーの発生には影響がありません。

  水についての注意をもっと詳しく説明してください。
  • 例えば冷蔵庫プレートを水の中に5分浸けたとします。その後水からプレートを出してそれを拭いて乾燥させた場合は大丈夫です。
  • 長く浸けておきますと製品の中までしみこんみます。そしてぬれた材料がダメになります。そのぬれた面積だけエネルギーの発生量は少なくなります。
  • もし結露で製品の表面がぬれた場合も心配ありません。乾かしてからサランラップなどを利用して次からぬれないように気を使ってください。

  注文メールをしましたが返信がない?
  • 注文やご質問のメールはその日か翌日には必ず返信しています。
  • 今までまれに返信しても何らかの原因でお客様に届かない場合があります。
  • 届いたか届かないかは私の方では確認ができませんので、3日経過しましたらお電話か、FAXで問い合わせて下さい。

  おはじきをボックスに入れる時間は、30日ぐらいで良いのですか?
  • 購入された製品により日数が異なります。
  • 取り扱い説明書では30日にしていますが、ボックスに3週間入れればどの製品でも波動製品が作れます。

  ナイロン袋に入ったものは、袋から出してボックスに入れた方が良いのですか?
  • オルゴンプレートや小型プレートはナイロン袋に入れてボックスに入れてもエネルギーの発生には問題はありません。
  • 小型の製品をボックスに入れて使いますと更にパワーアップいたします。 

  ボックスの底が汚れないように、ビニールシートを敷いたのですが、性能に問題ありませんか?
  • 長く使っていますとどうしても内側が汚れてしまいます。
  • できれば内側全部にビニールを取り付けるか、大きなビニール袋を中に入れて使いますと掃除が楽ですし、水滴の心配もありません。ベストな使い方です。 



トップページ