最強のオルゴンボックス

   当社が作りました最強のパワーボックスは2種類あります。
・1つ目は人がボックスの中に入ったり、大量にオルゴン水が作れるタイプ。
・もう1つは濃厚なオルゴン水と波動製品が短期間に作れるタイプです。    

オルゴンボックス  ハイパワーボックス

  • 普通のオルゴンボックスより厚みを約2倍に強化しました。ここから発生するエネルギーは約2.5倍以上発生していると思っています。
  • この製品の特徴は20gのポリタンクが12個は入ります。すでに、このエネルギーを利用して細胞が活性化する製品が販売されています。
  • 棚も取り付けられるようになっていますので、いろんな使い方ができます。
  • この中に椅子を置いて人も入れるのですが、初めてこのボックスに入る人は最初は5分が限界だと思います。全身にエネルギーが行き渡り、のぼせるような感覚を体験を致します。
  • 私の体験では、全身が熱くなりセンサーが敏感になり、疲れにくい体質に改善されていきます。
  • エネルギーに敏感な人は青紫色の光を見る方もおられます。
  • このボックスに入らなくても大量のオルゴンエネルギーが設置された場所を中心に流れが発生致しますのでパソコンなどの電磁波を軽減し、生花や人間にも体に優しい環境を作り出しています。
  1. 私の事務所にも同じ製品があります。その製品に初めて入った人は体が熱くなり5分も中に入っておれなく、すぐに出ます。
  2. 中には青紫色の光(オルゴン粒子の色)を見る方も何人かいました。
  3. 最初の頃は自然治癒力が働き辛いときもありましたが、今の私は30〜60分入っても変化はありません。体が熱くなります。

ハイパワーボックスを設置したお部屋の胡蝶蘭。

5ヶ月間も花が咲いています。


2010.4.10に撮った写真です




オルゴンボックス パワー100 ・ パワー60



ペットボトルが空間に12本

あまりの空間に4本

合計16本入ります

オルゴン製品を製造して15年になります。いつかは一面100層のボックスを作って見たいと思ってきました。ついに6面100層の注文が入り技術的な改良の末、平成22年3月に製品をパワー100を納入いたしました。石川県のH様ありがとうございました。 


体 験
  • 石川県様の体験です。パワー100に手をボックスに手を突っ込みました。風のような流れが手に感じられ大変ビックリしました。 
  • 私の体験です。ボックスに手をつっこんだ日から、毎日寝床につくと手と足が熱くなり、全身のセンサーが全開したような感じで、気を敏感に感じられ毎日パワー全開です。

実 験 結 果
  1. 納入するまで5日しかありませんでしのと、毎日雨か曇りの日で実験は厳しいものでした。
  2. ボックス内の温度と外の温度差は約1〜2度は違うと確認できました。今までは2度近くに差はなく100層の威力を感じました。夏は反対に2度熱く感じられるのかな〜
  3. ボックスに入れた卵と入れない卵の色の変化。写真では4日入れた方が黄身の色が濃くなりました。爪楊枝立てはどちらもしっかりと立ちました。
  4. 水道水をペットボトルに入れ、5本をボックスに入れました。オルゴンが溶け込んだ濃さを舌で転がして感じる方法では、水は日ごとに重く感じられ、オルゴンを実感できます。製品購入された方はどのタイプでもこの方法で確認できます。



オルゴンボックスからエネルギーが発生する仕組み

・エネルギーの流れる仕組み

・プレートの断面図です。

・枠材を桐の木で作り、左図の様に有機・無機をセットで、厚みに入るだけセットで詰め込んでいます。
・ボックス型の製品の断面図です

・エネルギーはボックスの外側から内側の鉄板に吸い寄せられ中側の空間に集積されます。

・プレートの作り方で6面同じに作り、組み立て、フタをつけて完成です。(ライヒの作り方)

・当社は更にエネルギーの発生を高めるためにもう一つ工夫をしています。
・積層40型のエネルギーの流れを表しています

・鉄板を貼り付けた面からエネルギーが流れ出ます。

・6面の外側はタモ柾の突き板を使っています。その1面に鉄板を貼ります。

・初期の頃は桐の突き板を使っていましたが湿気により渋が表面に出て汚くなるので今は使っていません
・イオン測定器でどの辺までゼロを示すかの実験です

・40型では直径2メートルはゼロになりました。

・最強の製品は30坪のお家の中心に設置すれば、各お部屋はゼロかそれに近い数値が出ると思います。


・4年間冷蔵庫の中に保管していた卵

・忘れていた卵を2009年11月28日に割って見ました。白身は完全固まっています。黄身は表面が堅くなっています。

・勇気を出して食べてみました。中はグミの様に粘りけがとても強く、奥歯のかぶせた金属が外れ医者通いをするはめになりました。トホホ(^_^;

・卵は4年経っていましたがとても美味しく頂きました。

・冷蔵庫の環境で波動が高い卵は青森のリンゴの様にかれるという表現がピッタリです。


トップページ