各種「プレート型」 エネルギー量の比較

小型プレートを1と仮定した数値です   (当社比)
 製 品 名 
 エネルギー発生量の目安
(小型プレートを1と仮定) 
値段
小型プレート 1個 6,000円
冷蔵庫用プレート 1個12,000円
アンカ 14 15,000円
花台(大) 大と小セットで
花台(小)
積層80型 177 80,000円
積層40型 93 40,000円
マットレス 147 84,000円
シャワー 140 48,000円





各種「ボックス型」 製品に使われている層の比較

積層40型 平面の面積を基本40層を「1」として、材料を計算した目安です (当社比)
 製 品 名   製品に使われている層の目安
値段
積層40型 1個=40層 40,000円
積層40型と増設ケース 3個=120層 80,000円
積層80型 2個=80層 80,000円
積層80型パワーボックス 6個=240層 120,000円
こめびつ 1.7個=68層 26,000円
ペットボトル1本型 0.63個=25層 14,000円
積層5型改造一体型 12個=480層 70,000円
積層10型と1段増設ケース 3.5個=140層 48,000円
ボックス型14 1個=40層 30,000円
普及型 2.8個=112層 62,000円
  4個=160層
5,2個=208層
パワーボックス 11個=440層 230,000円
100層パワーボックス 18個=720層 270,000円
ミラクルウォーターボックス 15個=600層 120,000円
4個=160層
もったいないボックスB 4.8個=192層 56,000円



オルゴンボックスの選び方

1:予算を考えて製品を選ぶ
 ・ボックスは予算の許す限りエネルギーが多く発生する製品を選んで下さい。
 ・予算が15,000円以内の方は、「各種プレート」や「規格外プレート」・「ペットボトル一本型」などから
  お選び下さい。


2:設置場所を考えて製品を探す
 ・設置場所のスペースにより、製品の大きさが決まります。
 ・ペットボトルに番号を付けて順番に飲用していきますので、本数が沢山置ける製品を購入された
  方が、濃厚なオルゴン水を飲用出来ます。

3:ボックスの能力を考えて選ぶ
 ・大量のオルゴンエネルギーが発生するボックスをお求めの方は、比較の数値で100以上の製品を
  お勧め致します。

4:常に飲用されるお水は7〜30日オルゴン化されたオルゴン水を飲まれている方が多いです。
  私は30日前後のオルゴン水を飲用しています。
 ・普段料理に使うオルゴン水は規格外プレートで作った、3〜7日のお水を使います。
 ・どのタイプの製品を買われても、プレートやボックスに1年置きますと濃厚なミラクル水になります。
 ・そのミラクル水は風邪の時や体調が優れないとき、お酒の飲み過ぎの時飲用される為に2〜3本
  作っておきますと緊急の時に助かります。

5:ペットボトル4本を冷蔵庫用プレート2個でオルゴン水を作って10年以上も飲用されている方がいます。
 90才の女性ですが肌はとてもきれいでシワは少ないです。また、あか抜けたお顔をされています。
 


トップページ